お医者さんが教えてくれない腸内環境

お医者さんが教えてくれない腸内環境についてまとめ上げたブログです。

善玉菌を増やしてオナラのニオイが解消できる!

オナラが臭いっというのは腸内に悪玉菌が多くなっていることで引き起こります。この悪玉菌を少なくすることで腸内環境をキレイに整えることができます。その結果、オナラが臭くなくなります。腸内には、善玉菌・悪玉菌・日和見菌(ひよりみきん)っという3つの菌が存在します。日和見菌とは、無所属の菌で腸内環境によって善玉菌にも悪玉菌にも変化する菌。腸内で一番重要なのがこの日和見菌です。


では、どのように日和見菌を善玉菌に変えることができるのでしょうか?それは、善玉菌が喜ぶ食べ物を摂取して量を増やし、悪玉菌をやっつける食べ物を摂取して量を減らすことで解決できます。善玉菌は、オリゴ糖とグルコン酸を好んで食べます。食材だと玉ねぎ・お酢・はちみつが上げられます。ヨーグルトは、摂取しても継続的に取らないとすぐに体の外に排出されてしまうため、食べ続ける必要があります。そして、悪玉菌をやっつけるには、ジピコリン酸が必要です。これは、納豆に多く含まれています。この物質が悪玉菌をやっつけてくれます。


ただし、いくら健康に良いからといってもあなたの腸内環境にあった食材を取り入れるないと意味がありません。環境にあった食材とは、腹痛や下痢を引き起こさずに摂取し続けられる商品のことです。腹痛や下痢を引き起こすのは、あなたの体に合わないことを意味しています。メーカーからさまざまな商品が販売されていますが腸まで届くかどうかよりもあなた自身が摂取し続けられそうな商品を探すことがとても大切です。まずは、最低2ヶ月続けて様子をみて体に合いそうにない場合、他の商品で試してみる。遠回りのようで実は一番の近道がこの使い比べてみることなんです。善玉菌が増えることで腸内環境が改善されるので必然的にオナラの臭いも解消されます。

 

また、腸内細菌の絶対数は決まっているため、善玉菌のような体に良い菌を常に体の中に生き残らせるためには1種類の同じような善玉菌を摂取するのではなく複数の善玉菌を取り入れる必要があると研究で証明されています。そうすることでさまざまな菌が体の中で生き残ろうと戦うため、より質の良い善玉菌が生き残るといわれています。